やさしめのピンクハラコにふちは黒のダブルステッチ。 内装も合わせて黒系。 同じハラコでもふちの色と内装の配色で、 ずいぶん印象が変わるものです。 この辺がオーダーメイドの楽しいところ。
毛足が長いのでふさふさでいい感じ。 なんですけど、 難点は制作時に作業台も、服も毛だらけになるって事ですw こっちの話なので、 気にせずオーダー下さいw
レオパードなダーツケース。 いやいやあれですよ。 こちらもプリントですよ。 本当のネコ科のアイツじゃありません。 とは言えナイスな定番!
ゼブラ! 柄ですが、 馬革にゼブラのプリントをしています。by革問屋 本当のシマウマはもっと柄が荒いですw いい感じ!
一般的にダイヤモンドパイソンと言われているこちらの柄のニシキヘビ。 ボールパイソンという名でも有名です。 当工房で作業を見守ってくれているヘビちゃんもボールパイソンです。 っで、ダイヤモンドパイソンって実際いるんです。 だいたい真っ黒です。 超貴重らしいですw 生体そのものがちょー高額w だから、そんなヘビの革なんてあったら高くて買えたものじゃないのよ。 ってうちのヘビのブリーダーさんから聞いたの […]
ちらっと見せる赤。 硬派にブラック。 どっちもアリです。ナイスです。
#01はフラップないです。本来。 でもつけれます。 そこにちょこっとパイソンなんかをアクセントにつけるとこれがまたなかなか。 いいでしょ。w
真っ黒で統一感もあって、 手縫いでスマート。 でも、紐を三つ編みにアップグレード。 フックも直付け。 こだわりを感じます。 すてき。
高い!w その分すごい! スティングレーは車の名前。 ですが、ホントはエイです。 ちょっと独特の香りも楽しめますw
いろいろ並べ方で違うんですけど、 #01ダーツケースには、 ちょっとしたアクセントがいい感じです。
真っ白なコブラを全面に。 コンチョも控えめ。 でもめっちゃ主張する一品。。
色使いとパーツセレクトが抜群のオーダーです。 銀色コブラの主張が止まらないダーツケースw